☆モノリスコンサルティンググループ様より、「中日青葉学園の子どもたちのために」と20万円のご寄託をいただきました。

モノリスコンサルティンググループの石井福太郎社長が当事業団を訪れ、子どもたちにクリスマスプレゼントを贈りたいと、同学園わかば館の武弘和通施設長に手渡しました。
ありがとうございました。


モノリス.jpg

☆真城ホールディングス様より、「年末助け合い運動に」と50万円のご寄託をいただきました。


11月27日、真城ホールディングスの真城貴仁社長らが当事業団を訪れ、運営する遊技場「プレイランドキャッスル」や温浴施設「アーバンクア」「湯の城」などで積み立てた善意をお届けくださいました。
いただいた寄託金は、生活保護家庭の小中学生に贈るお年玉などに活用いたします。
ありがとうございました。


真城.jpg


中日新聞社会事業団は中日新聞社と共催で、恒例「年末助け合い運動」の義援金受け付けを11月27日(月)から12月28日(水)まで行います。
PR大使を務めるプロ野球中日ドラゴンズの岡林勇希選手が25日、募金の協力を呼び掛けてくれました。


岡林選手.jpg

岡林選手は「子どもたちに笑顔を!!」とスケッチブックに書き込み、「皆さんのご協力をお願いします」と呼び掛けてくれました。

期間中に皆さまから寄せられる義援金は、東海三県下に在住する生活保護家庭の小・中学生に対し、県・市の福祉事務所を通じてお年玉を贈ります。また、、愛知・三重県の共同募金会、岐阜県の愛のともしび基金に寄付するほか、当事業団が行う各福祉事業にも活用させていただきます。
皆さまからの温かい善意をお待ちしております。





「年末助け合い運動」は事業団各支部でも実施しております。
詳しくは下記をご覧ください。


東海支部はコチラ → https://chunichi-shakaijigyo.jp/branch-tokai.html

東京支部はコチラ → https://chunichi-shakaijigyo.jp/branch-tokyo.html

岐阜支部はコチラ → https://chunichi-shakaijigyo.jp/branch-gifu.html

☆中日ドラゴンズ様より、「児童福祉のために」と今期の公式戦で販売したチャリティーチケットの売上金の一部67万4300円のご寄託をいただきました。

11月25日、柳選手より当事業団理事長の河津市三に目録を手渡していただきました。
柳選手は「小さいころからプロ野球選手に憧れや夢を与えてもらい、今度は自分たちの順番。来年も続けていけたらいいです。」と話されました。
チャリティーチケットはバンテリンドームナゴヤで行われた7試合を対象に、選手会長の柳裕也投手や高橋宏斗投手、岡林勇希外野手らの直筆サイン入り色紙を添えて販売されました。
いただいた寄託金は、糖事業団が行う各児童福祉事業に活用いたします。ありがとうございました。



柳選手.jpg

☆荒川光夫様より、「社会福祉のために」と30万円のご寄託をいただきました。

11月1日、名古屋市緑区の荒川光夫様が当事業団を訪れ、「地域福祉に役立ててほしい」とお届けくださいました。今年で8回目のご寄託でをいただいており、「元気な限り毎年続けていきたい」と話されました。
いただいた寄託金は、当事業団が行う各福祉事業に活用いたします。ありがとうございました。



荒川さん.jpg

☆日本特殊陶業様より、劇団飛行船のマスクプレイミュージカル「赤ずきん・3びきのこぶた」のチケット450枚をご寄託くださいました。

11月1日、日本特殊陶業の北河広視サステナビリティ戦略室長らが中日新聞社を訪れ、「今年も皆さんに楽しんでいただけるとうれしい」と、お届けくださいました。
いただいたチケットは、県内の児童福祉施設やひとり親家庭の子どもたちを招待いたします。ありがとうございました。


日特.jpg

☆伴野多津子様より、「社会福祉のために」と1000万円のご寄託をいただきました。

10月23日、名古屋市天白区の伴野多津子様が「ささやかですが地域のお年寄りや皆さんのために役立ててほしい」と社会事業団の河津市三理事長に目録を手渡しました。いただいた寄託金は、当事業団が行う各福祉事業に活用いたします。ありがとうございました。


伴野さん.jpg
成田山名古屋別院大聖寺(犬山市)と信徒の団体「索の会」から寄託金をもとに、難病者激励金が愛知・岐阜・三重県の難病者団体に贈られました。


【愛知県】2023.10.12(中日新聞名古屋本社にて)

愛知難病.jpg
 -----------贈呈団体-----------------------------------
  ・県団病団体連合会
  ・もやもや病の患者と家族の会 中部ブロック(愛知・岐阜)
  ・あおぞら会「県脊柱靭帯骨化症患者・家族友の会」
  ・日本ALS協会県支部
  ・全国パーキンソン病友の会県支部
  ・名古屋IBD
 ----------------------------------------------------------


【岐阜県】2023.10.18(中日新聞岐阜支社にて)

岐阜難病.jpg
  -----------贈呈団体-----------------------------------
   ・県難病団体連絡協議会
   ・日本リウマチ友の会岐阜支部
   ・県心臓病児者の会
   ・つぼみの会 愛知・岐阜 岐阜支部
   ・県筋ジストロフィー協会
  ----------------------------------------------------------


【三重県】2023.10.19(中日新聞三重総局にて)

三重難病.jpg
  -----------贈呈団体---------------------------------
   ・三重難病連
   ・県網膜色素変性症協会
   ・三重後縦靭帯骨化症患者友の会
   ・全国筋無力症友の会 三重支部
   ・MS三重
  --------------------------------------------------------

☆国際電業株式会社様より、「社会福祉のために」と創立70周年を記念して70万円のご寄託をいただきました。


9月30日、名古屋市中村区のホテルで開いた記念式典で、「地域への70年間の感謝を表したい」と、式典プロジェクトメンバーの中島凌さんから社会事業団の河津市三理事長に目録が手渡されました。いただいた寄託金は、当事業団が行う各社会福祉事業に活用いたします。ありがとうございました。


国際電業株式会社.jpg

☆愛知県指定自動車教習所協会様より、交通遺児のために30万円、東海交通遺児を励ます会に140万円、高次脳機能障害友の会みずほに30万円、計200万円のご寄託をいただきました。

9月27日に愛知県指定自動車教習所協会の大澤裕之会長らが当事業団本部を訪れ、加盟する49校の職員、教習生、高齢者講習の受講者らから寄せられた善意をお届けくださいました。
寄付金は交通遺児らへの事業に活用させていただくとともに、各団体へお届けします。ありがとうございました。


教習所協会.jpg

MTBlog42c2BetaInner

2023年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.27-ja